にほんブログ村
お酒が好きな人は本当にアルコールを欲しているのか?と最近疑問に思っております。
私はあまりアルコールは飲みません。弱い訳ではないです。家族が増えて色々と費用も増え、アルコールは日常的に飲むとかなり費用がかさむので、もらわない限りは飲まなくなりました。
最近少量のお酒が健康ていうデータが嘘だということがわかりましたしね。
え!少しだけでもダメなの!??
お金もかかるし、健康にも悪い。いいことがないお酒は止めるのが1番いい、ということになります。
しかし、お酒が楽しみの人もいますし、友達とお酒を飲んで談笑するのが何より楽しい、という人も多いと思います。私も友達と飲んで楽しむのは好きです。
それをただやめて我慢する、という発想だとストレスになってしまうかもしれまん。
そこで、お酒に何を求めているのかを自分の場合に当てはめて考え、アルコール以外で満足できないかを探すのが大事だと思います。
ビールの何に魅力を感じるかを考え、節約する
例えば、私はビールを時々飲みますが、ビールを飲むのは一杯目の喉越しが爽快だからです。決してアルコールが入っているからではありません。2杯目以降は特に美味しいとは思わなくなります。
とすれば、ノンアルコールビール、炭酸水でも爽快感を感じられるので満足度は変わらないということになります。
炭酸水とビールだと、値段の違いは明らかです。ビールなら500mlで300円近くします。一方、炭酸水なら同じ500mlで100円前後です。3分の1のコストになりますね。外食の場合はさらにかかりますね。
ということで、最近は炭酸水を飲んでいます。爽快感を感じられるし、次の日にも残らないし、安いしで悪いことはありません。
ビールの喉越しを魅力に思うなら1杯目だけビールにすれば良いのです。2杯目以降はノンアルコールで良いというわけです。
ワインの場合
これは私の場合ですが、例えばワインが好きな方はいいぶどうジュースに変えるのも手かもしれません。ぶどうの味を味わえれば満足な方はこれで十分です。
安いワインもあるので節約にならない場合もあるかもですが、いいぶどうジュースの方が同じ値段のワインより材料にこだわっていますし、ワインの値段には酒税が入っています。
このように、原価を考えるとぶどうジュースの方が間違いなくいいでしょう。ぶどうジュースは甘いので、甘口のワインが好みの方向きかもしれません。
分析すれば、ストレスなしでアルコールを減らせるかも
このように、お酒を我慢する、と考えるのではなく、酒の何を楽しんでいるのかを分析すれば、お金がかからない代替案が出てくる可能性があるのです。
我慢という方向に持っていくと、本来は飲みたいのに、その気持ちを抑えつけているということになります。これではストレスがかかり別の所でしわ寄せが行きます。
その他にも、仕事のストレスの発散のためにアルコールを飲む、という方もいるでしょう。
この場合は、そもそもストレスの少ない働き方を選べばアルコールを減らせる可能性があります。
どれくらい節約できるのか?
例えば、1日缶ビール1本300円を平日は1本、休日は2本飲むとします。すると1ヶ月では1万800円かかります。1年では12万9600円です。20年ではなんと259万円になります。家族に2人飲む人がいると、この倍かかってしまうのです。恐ろしい額ですね。
13万あれば投資もできるし、旅行もできるよ!
まとめ
アルコールを無理やり止めると辛くなる可能性もあるということで、お酒の何に魅力を感じているかに焦点を当てて節約する考え方、方法を紹介しました。アルコールを節約できると年間でかなりの額になる可能性があるので、ぜひやってみましょう。
にほんブログ村
コメント