数学・物理

医師の子育て

レゴが子供の世界を広げる

レゴブロックを持っている方は結構多いのではないでしょうか。スーパーのおもちゃコーナーにも売っていますね。レゴブロックは子供がどんどん自分で考えて物を作っていけば基本的にはいいのかなと思います。手先が器用になったり、構想力、立体的な感覚など...
仕事

子供のときから投資を

ティシー・オルセンという「アメリカの高校生が学んでいる投資の教科書」という本の著者は、8歳で投資を始めたようです。 私は30代になってから投資を始めましたが、小さい頃から少しずつ始めてみるのが大事だと実感します。子供の時から...
勉強

算数ができるようになる勉強法

にほんブログ村 今木智隆 算数日本一の子ども30人を生み出した究極の勉強法 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){argu...
勉強

積み木、ブロックなどを立体的に理解するには 物理・数学18

数学で3次元の図形をイメージするのが苦手な方って結構いたと思います。 図形を3次元的に理解するのって勉強はもちろん、色々な場面でも有利に働きます。 積み木やレゴ、デュプロなどのブロックは立体感を身につけるのに最適です。 ...
勉強

子供に力学への興味を持ってもらう 物理・数学17

力学、物理学と聞くと、すごく難しいイメージがあるかもしれません。しかし子供にも親しんでもらえれば、いろいろな場面で役に立ちます。事故などを防げますし、スポーツ、工作などでも子供の理解が進みます。 実際に手を動かしたり、ものを...
数学・物理

紙飛行機を考える 物理・数学16

息子がよく折り紙を折って色んなものを作っています。遠くに飛ばせるとすごく嬉しそうです。 さて、紙飛行機の飛ぶ理由も物理が関わっています。わかりやすく飛ぶイメージを子供に持ってもらうだけで紙飛行機がさらに楽しめますし、物理にも親しめる...
健康

ジャンプを考える 物理・数学15

ジャンプのやり方って習ったことがあるでしょうか?もちろん個人の身体能力で差は出るでしょうが、ジャンプ力は理屈がわかればある程度身につきます。ジャンプ力は走るのはもちろんバレー、バスケットボールなどの球技にもとても必要な能力です。 ジ...
勉強

確率を日常生活に生かす 

確率は日常の色々なところで使われています。確率を使って考えられるかどうかが人生のさまざまな場面で鍵になると言っても過言ではありません。 学校で確率について習った時から、なるべく確率を日常生活で使うようにすることが子供にとって大事です...
健康

打つ 物理・数学13

前回投げることの基本的な原理に関して書きました。 バッティングも基本的に体重移動、体幹の回転運動という点は同じです。 違いは最初から身体が捻られていること、自分に向かってきたボールを返すという点です。 図を交...
タイトルとURLをコピーしました