節約・日々の工夫

ランドセルは高すぎる

ワークマンで8800円のランドセルを販売したことが話題になりました。 モンベルでも安いランドセル、わんパック 14を14850円(税込)で販売しています。 従来のランドセルに比べて格安です。これからの時代、不要な費用は削ってい...
節約・日々の工夫

マンション投資に騙される医師は本来おかしい

にほんブログ村 医師は平均より高収入なため、マンション投資の業者に狙われます。 区分マンションを業者の利益を大幅に乗せて買うことになるのです。 投資としては家賃収入を返済、修繕積立金、固定資産税などが上回って赤字になるこ...
勉強

「なんでわからないの!」は親がわかってない。

「なんでこんなこともわからないの!」と言って子供に怒ってしまう親御さんも多いと思います。 これに対して、怒らないで、子供に寄り添って、子供が楽しく勉強できるように、なんて言われています。 でもこれは怒るよりはましですが、根本的...
節約・日々の工夫

非上場の水事業に投資する

にほんブログ村 妻が新興企業のWOTAに投資したいと言いました。 WOTAという企業は、排水を回収して、水を再利用できるポータブルシステムWOTA BOXを手掛ける企業です。 このシステムをテレビで見て、ぜひ応援したいと...
節約・日々の工夫

生活用品を節約

昨今の物価上昇で皆さん生活が大変になっているのではないでしょうか。 私も日々物価が上がっていることを実感します。 しかもインフレがデフレに戻ることは、しばらくはない様子です。 これに対抗するためには、根本的にはインフレに...
節約・日々の工夫

資産を増やす借金をしましょう

にほんブログ村 私は小さい頃から「借金は悪」という感覚がありました。 その考えが覆されたのが、実家に置いてあった、有名な「金持ち父さん貧乏父さん」の本を読んだ時でした。確か中学か高校の時に読んだ気がします。 そこで知った...
勉強

投資を行うと子供への教育も変わります

にほんブログ村 2024年は新NISAが始まった年です。 新NISAをきっかけに投資を始めた人も多いのではないでしょうか。 これからの時代、預金だけではダメだっていうし。。 投資を始めたばかりの方は、資産が増え...
節約・日々の工夫

生命保険にただ頼るだけでは危険です

にほんブログ村 自分が死亡したりした場合、家族が困らないように生命保険をかけている方は多いと思います。 最近では共働き夫婦が増えていますが、それでも子供がいる場合どちらかが亡くなると経済的、時間的に厳しくなるのは間違いないです...
節約・日々の工夫

車庫証明を自分で取って節約

にほんブログ村 車庫証明(自動車保管場所証明書)は引越しして車の置き場所が変わる人、新たに車を買う人に必要になります。 管理会社がいる場合は代わりに手続きしてくれることも多いですが、そうでない場合は自分で申し込むか、行政書士な...
節約・日々の工夫

車はローンを組んで買いましょう

にほんブログ村 車は基本的に買わない方がお金を使わなくて済むのですが、住んでいる場所によっては買わなくてはならないかもしれません。 私も国産の大衆車ですが車を1台持ってます。新車、現金一括で去年買いました。しかし、この方法は1...
タイトルとURLをコピーしました